2011/03/09

メイクアップフォーエバーのダニー・サンズ(Dany Sanz)インタビュー

パワフルなフランスの女性たちをご紹介しています。続いて、プロフェッショナルのための化粧品メイクアップフォーエバーのダニー・サンズさん。H&M PRESSの特別企画「ブランド・ヒストリー」のインタビューに応じてくださいました。彼女が語るブランド誕生秘話は、非常に奥深い。天性の才能に加えて、コミュニケーション能力の高さ、教え子に慕われる魅力などが、このブランドをここまで大きくしたのだと思いました。

ブランド・ヒストリー ~Make Up For Everー
才能に恵まれたメイクアップ・アーティストと彼女の教え子たちが生み出したプロフェッショナルのためのブランド、メイクアップフォーエバー。放課後や週末、教師と生徒が手作業で作った化粧品が、いまや世界中の人々から愛されるブランドに成長した。ブランドの成功の秘密は「Concept Moderne(モダンなコンセプト)」。誕生から四半世紀になっても、ブランド力は衰えることを知らず、大きく飛躍し続けている。

このブランドのクリエイター、ダニー・サンズは、生来のアーティスト。絵画や彫刻を修めた知識と経験は、芝居の舞台装飾に活かされる。やがて、舞台に立つ登場人物の顔や身体にペンキを塗り始める。こうして独学で習得したボディー・ペインティング。ある偶然の出会いが、本格的なメイクアップ・アーティストの道へと進むきっかけとなり、コスメブランド誕生へとつながっていく。

(メイクアップとの出会い) 
「 アートの才能に恵まれていました。でも、生活の糧を得るのは容易なことではなかったので、スーパーのウィンドーの装飾をはじめ、さまざまなデコレーションをやりましたよ。嫌いではなかったのですが、もっとクリエイティブなところに身をおきたくて、芝居の舞台装置を装飾する仕事をはじめたのです。舞台装飾の延長で、人の肌にペイントをするようになりました。」

(メイクスクールのプロフェッサーへ)  
「舞台メイクといっても、どこかで習ったわけではありません。そんなある日、友人から、クリスチャン・ショボーがメイクスクールを開校するためにアシスタントを探していると聞きました。それまで、メイクアップを本格的にやったことはなく、「aucune idée」、見当もつきませんでしたが、友人の勧めで、ショボー氏に会いにいきました。「メイクアップ・アーティストか?」と聞かれたので、正直に「Non」と答えました。その場で、制作するように指示があったので、知っている限りのテクニックを見せたところ、驚いたことに認められたのです。その後、17年間、プロフェッサーとしてこの学校の発展に貢献しました。」

(ブランド誕生の裏事情) 
「生徒に教えるようになって、当時の化粧品では物足りなくなりました。生徒たちからも、不満の声が出ていました。既製の化粧品を混ぜ合わせて、新しいカラーをつくっていたのですが、自分たちでプロ向け化粧品を作ることになりました。仲間4人で出資し、あるブランドを立ち上げました。化粧品を売るのが目的ではなく、生徒たちのリクエストに応えようとしたのです。」

(ブランドの誕生秘話) 
「このブランドはうまくいきませんでした。数年後に終止符を打ち、私は夫と共に新しいブランドを立ち上げることにしました。1984年のことです。当時、私たちには資金力がありませんでした。銀行からは、ほんの少ししか借り入れをすることができなかったのですが、教え子たちが少しずつ資金を集めて、私たちにお金を貸してくれました。」

(メイクアップフォーエバー誕生) 
「パリのラ・ボエシ通り5番地。メイクアップフォーエバーが誕生しました。ここは、現在も本店です。当時、私はショボー学校のプロフェッサーを続けていました。昼間教えて、夜や週末、生徒と一緒に製品をつくりました。父も手伝いに来てくれましたね。原料を溶かすために、キャンプで使うポータブルコンロを持ち込みました。アイシャドーは、スプーンでひとつずつ瓶やパレットに詰めたことも懐かしく思い出されます。アイシャドーのカラーは、当時から100色を超えていました。アイシャドーカラーのパイオニアと自負しています。色を間違えて混ぜ合わせたために、新色ができたこともありました。」

生徒たちの要望にこたえるために生まれたブランドは、国際色豊かな卒業生たちが各国からやってきて持ち帰り、評判はまたたくまに広がっていく。成功の秘密は、モダンなコンセプトと言うダニー・サンズは、常に時代を先取りし、革新的な製品を次々と提案。やがて、プロ向けに生まれたこのブランドは、世界中の一般大衆の手にも届くブランドへと生まれ変わっていく。

(プロから一般の人たちへ) 
「既存のものよりセクシーな製品をつくりました。卒業生を通してブランド名が世界中に広まり、デパートで販売しないかという誘いが絶えませんでした。プロフェッショナル向けにつくったブランドですので、一般大衆向けに販売することに躊躇しました。韓国をはじめ、外国ではデパートで販売することに同意したのですが、フランスではプロ向けにこだわり続けました。フランスの大手化粧品会社などから、様々な勧誘があり迷いました。ブランドの発展を考えて、最終的に、高級製品を扱うモエ・ヘネシー ルイ・ヴィトングループの傘下に入ることを決意したのです。その後も、ブランドの勢いは弱まることなく、中東をはじめ世界的に大きく発展していっていますので、この決断はよかったのだと思います。」

(アーティスト育成)
「メイク学校で教えていたことが、全ての始まりでしたから、未来のアーティストを育てたいという気持ちは常にありました。20029月に、本店の奥でスクールを始めたところ30人の生徒が集まりました。ブランドが生まれた当時、生徒たちが集まって製品詰めを行った地下のカーブが私のオフィスでした。いまもそうです。スクールは大成功をおさめ、翌年の希望者は57人にふくらみ、本店では収まらなくなりました。そこで、パリ中を歩いて物件を探し、開校予定日の前日に鍵を受け取り、新しい場所でアカデミーがスタートしました。ブランド誕生の原点を忘れることはありません。」

メイクアップフォーエバー・アカデミーに関しては、本誌12号でご紹介したので、そちらを参照していただきたい。メイク学校の生徒たちの要望に応えて生み出されたブランドは、プロ向けと一般の人々向けという、2つのアイデンティティーをあわせもち、世界的なコスメブランドの地位を築いた。時代がハイビジョン・テレビを生み出すと、それに映えるハイビジョン・コスメを提案する。次の提案は何だろう。そして、どんなアーティストを輩出するのだろう。

(2010年8月 H&M PRESS V12掲載)